SUGANOSUGANO

家づくり相談 お問合せ家づくり相談 お問合せ

コラムColumn

2025.10.16

第1回 大阪・関西万博 閉幕後の気になるパビリオン再利用のゆくえ(全3回/福田)

約半年間にわたって開催された「大阪・関西万博」が10月13日ついに閉幕しました。

閉幕直前の先週、なんとか入場予約の拡大枠をもぎ取り(笑)、
7月に続いて、2回目の万博を体感してきました。



△夕方にはこの人出!!さすがに混み合いました…。


閉幕して気になるのは、その後の建物たちのゆくえです。

万博のパビリオンは、原則、期間限定の仮設建築物。
そのため、閉幕すると解体・廃棄されるのが一般的だそうです。

とは言え、いはま、リサイクル&リユースの時代。

通例を覆して、保存に至ったのは、どの建物でしょうか?
 



アトムが座っている巻き貝型のパビリオンは「パソナ館」です。

パソナと言えば、2023年から本社機能の一部を兵庫県淡路島に移したことで話題になりました。
このパビリオンは、閉幕後は淡路島へ移設される予定です。


また、万博会場内でテレビ局のインタビュー風景を見掛けました。

インタビューを受けていた人物は、オランダの総領事。
なんと、オランダ館も閉幕後にパソナに受け渡され、淡路島へそのままの形で移転するそうです。


パソナは、移住した社員家族が仕事もプライベートも心地よく過ごせる環境づくりを進めるとともに、
さまざまな観光やレジャースポットの整備にも力を入れています。

淡路島に親戚がいるスタッフが「昔は、島内、何にも無かったよ!」と話していたのが噓のように、いまや街は少しずつ変わり始めているようです。

香川県の直島のように、島全体が観光地になる日も近いかもしれません。
ある意味、淡路島のこれからの動き、見逃せません。


(第2回へつづく)

家づくり相談&お問合せ

  • 来社で家づくり相談来社で家づくり相談
  • ONLINEで家づくり相談ONLINEで家づくり相談
  • ご自宅で無料アドバイスご自宅で無料アドバイス
一宮本社
JR木曽川駅より徒歩約3分
〈駐車場完備〉
関東事務所
JR桜木町駅より徒歩約6分、
みなとみらい線馬車道駅より徒歩約2分
一宮本社
0586-84-2003
関東事務所
045-264-9160

メールでお問合せメールでお問合せ