設計行脚菅野企画設計のスタッフブログ 1.31 山口県岩国市の浄土真宗本願寺派 光福寺の納骨堂新築、本尊のデザインをパースで提案(浅井) 1.24 古民家の耐震改修工事は、適切な順序で行うのが肝心です!(福田) 1.17 耐震改修工事の補強効果を常時微動測定で実測。龍渓院本堂は耐震力が2.6倍に!(前嶋) 1.10 「物がちらからないすっきり生活」を実現する「収納率」のおはなし(伊藤絵) 1.1 明けましておめでとうございます。2022年を振り返る(菅野) 12.20 三重県の浄土宗寺院で3階建て納骨堂の設計中。お浄土の蓮池をガラスの波紋で表現(野口) 1.31 愛知県江南市の臨済宗 永正寺で木造2階建て本堂新築中、二層屋根が目の前に!
茨城県日立市 真宗高田派 覚念寺様 200年は現存すると感じられる本堂になりました。檀信徒からも「自慢のお寺だ」という声をいただいています。 静岡県沼津市 法華宗 光長寺 西之坊様 豊かな時間をいただいたこと、また新たな責任と役割に向かい合う最高の「精舎」を残して下さったことに心より感謝申し上げます。 伝統を現代に生かし、日本の木材をふんだんに使う設計。 寺院完成ギャラリー 木造伽藍 鉄骨・RC造伽藍 納骨堂・山門・鐘楼など 本堂耐震補強