アイデアがいっぱいの設計。
家族が集まるLDK
暖房には、薪ストーブを採用。敷地は山に囲まれ、薪木には事欠きません。薪ストーブは、お料理可能なタイプなので、リビングに設置して家族で楽しめます。
リビング・ダイニング・キッチンを直線状に配置したLDK24帖+和室6帖。キッチンから家族の様子を見通すことができます。キッチン前に立上りのカウンターを作って、煩雑になりがちなキッチン廻りを隠しました。
2階の各個室がリビングの吹抜けに面しているので、家族の雰囲気を感じられます。
友達と楽しむLDK
「毎日のように友達が子ども連れで遊びに来るんです」と奥様。24.5帖大のLDK+6帖の和室。天井から下がったハンモックは子ども達にも大人気です。
小上がりの畳コーナーは、扉をつけずにオープンに。空間に広がりがでるだけでなく、子ども達が遊ぶ様子も見通せます。また、小上がりの床下を有効活用して造った引出しは、ちょっとしたおもちゃの収納に最適です。
回遊できるアイランドキッチンを採用したので、大人数でシンクを囲んでの作業も悠々です。
キッチン廻りの便利な機能
キッチンにはトーヨーキッチンのゼロ動線シンク“パラレロシンク”を採用。大容量で洗浄力の高いMiele(ミーレ)の食洗機を組み込み、さらにディスポーザーと自動水栓を特注で備えました。キッチン廻りはスッキリ!が目標の奥様。家電は背面収納の中に隠しました。
家事動線は短く
27帖のLDKに家事室を隣接させ、家事室とウォークインクローゼットを繋げる。
さらにベッドルーム、パウダールームを連結させることで、家事を楽ちんに!
やる気を引き出すインテリア
窓の色ガラス、床材、壁材…1つ1つお客様と決めていきました。テンションの上がるインテリアで、毎日の家事を楽しく!
お気に入りのインテリア
お客様のこだわりをつめこんだ、ワインレッド色と白色のツートーンでまとめたパウダールーム。
照明器具や縁取り鏡でラグジュアリーな雰囲気を演出。床はモザイクタイルをメインに、トイレ廻りのみ磁器質タイルで。ウォークインクローゼットが隣接しているので、忙しい朝でも身支度の動線がスムーズ。
オリジナルの収納
カウンターの下に造り付けの収納を設け、スッキリとした空間に。お客様と打合せを重ね、最適なオリジナル収納をご提案します。さらに、洗面ボウルはカウンターと一体型、洗面は壁付にすることで掃除のしやすさもUP。キレイを保つには、使いやすい収納と器具選びも重要です。
快適で性能の高い家を設計します
-
耐震等級3相当(最高等級)。デザインだけでなく安全性にも配慮しています。
-
省エネ等級4(最高等級)を超えるHEAT20にも対応可。光熱費の削減だけでなく、快適性も実現。
-
住宅ローン減税や贈与税非課税措置等に優遇な長期優良住宅、低炭素住宅にも対応。
(設計料とは別途、申請手数料が必要です)

設計契約を締結する前に家づくりの疑問を解消
