SUGANOSUGANO

家づくり相談 お問合せ家づくり相談 お問合せ

コラムColumn

2025.10.14

和室は無理でも”和”を感じるスペース「畳コーナー」のご紹介。(浅井)

家の中に、日本らしい”和”を取り入れたところがほしい。

でも、、、
「ちゃんとした和室をつくるスペースがない」
「和室は無理でも、少しだけでいいから”和”の雰囲気ができないかしら」
と悩む方も多いのではないでしょうか。

そこで、リビングの一画に「畳コーナー」を設けることをおすすめします。

引き戸を設ければリビングと区切ることができ、
来客時の対応するためなど、
一時的な個室にすることができます。

また、畳はフローリングより柔らかいため
お子様の遊びスペースにできるなど
使い方はさまざま。

そんな「畳コーナー」の実例をご紹介します!

 

■小上がりタイプ



床を一段高くして、畳を敷いた小上がりタイプ。
リビングに立体的なアクセントが生まれます。
この段差に腰掛けることもできます。




こちらは机の下に掘りごたつを作りました。
小上がりだからできることです。
リビング側に引戸を設け、区切ることもできます。




小上がりのメリットとして、
段差部分を活かし、収納スペースを増やすことができます。

 

■フラットタイプ



リビングではなくダイニングに隣接したタイプ。
こちらは床がフラットでバリアフリー。
段差がないため、つまづくことがなくお子様や高齢の方にも安心です。
またお掃除ロボットが使用できます。

 

家の中心となるリビングに”和”を取り入れたいと思っている方は
豊富な実績とアイデアを持つ菅野企画設計に、是非相談ください。

 

家づくり相談&お問合せ

  • 来社で家づくり相談来社で家づくり相談
  • ONLINEで家づくり相談ONLINEで家づくり相談
  • ご自宅で無料アドバイスご自宅で無料アドバイス
一宮本社
JR木曽川駅より徒歩約3分
〈駐車場完備〉
関東事務所
JR桜木町駅より徒歩約6分、
みなとみらい線馬車道駅より徒歩約2分
一宮本社
0586-84-2003
関東事務所
045-264-9160

メールでお問合せメールでお問合せ