SUGANOSUGANO

家づくり相談 お問合せ家づくり相談 お問合せ

コラムColumn

2025.9.16

無垢のフローリングは表情豊か。フローリングを変えるだけで印象が変わります(伊藤絵)


弊社では、無垢フローリングをおすすめしていますが

無垢フローリングは表情が豊か、色も違うし硬さがちがう?
どれを選んだらいいのかわからない!!

という方のために、実例を交えながら無垢フローリングをご紹介をします。



ナラ(オーク)フローリング

原産地は中国、ヨーロッパ、ロシアで、無垢フローリングの中でも人気の高い樹種です。
表面が硬く傷がつきにくいので、人気の樹種です。

色は明るめで、和風にも洋風のインテリアにも調和します。




アメリカンブラックチェリーフローリング

原産地はカナダやアメリカ東部で、高級家具の材料として古くからヨーロッパに輸出されていました。
表面が硬くきめ細かで、滑らかな手触り。寸法の狂いも少なく、フローリングには最適な樹種です。

切りたては明るい琥珀色ですが、比較的はやく落ち着いたあめ色へと変化し、木目が目立たなくなります。
和と洋どちらのインテリアにも調和しますので、経年変化も楽しみたい方におすすめです。




カリンフローリング

原産地は中国北部。現在では、日本をはじめ朝鮮半島やアメリカなど様々な国で栽培されています。
寒い気候を好み、日当たりのいい場所でよく育ちます。
カリンは非常に硬く「大工泣かせの木」といわれるほど。
色はチークよりも赤味が強く、インテリアに取り入れる際はカリンに合わせたデザインをご提案します。




今回は、代表して3種をご紹介しました。
他にも無垢フローリングは種類が豊富なので、次の機会にまたご紹介します。



 

家づくり相談&お問合せ

  • 来社で家づくり相談来社で家づくり相談
  • ONLINEで家づくり相談ONLINEで家づくり相談
  • ご自宅で無料アドバイスご自宅で無料アドバイス
一宮本社
JR木曽川駅より徒歩約3分
〈駐車場完備〉
関東事務所
JR桜木町駅より徒歩約6分、
みなとみらい線馬車道駅より徒歩約2分
一宮本社
0586-84-2003
関東事務所
045-264-9160

メールでお問合せメールでお問合せ