SUGANOSUGANO

家づくり相談 お問合せ家づくり相談 お問合せ

コラムColumn

2017.8.1

畳の上でごろりが落ち着く!畳の使い方、楽しみ方をご紹介(伊藤絵)

「やはり、畳の上でごろり…が一番落ち着く」

そういう方も多いのではないでしょうか?

しかし、写真のような本格的な和室を造るほど、スペースと予算に余裕がない・・・




そんな時は・・・!

リビングに畳コーナーを設けるのはいかがでしょう。

例え四畳半でも、多目的に使えます。小上りにして、変化をつけるのもお勧めです。



もちろん、リビングの床の一部を畳にするという手もあります。




寝室に畳ベッドを造り付けるのはいかがでしょう。
床との段差は引き出しにして、収納に利用するのもおすすめです。





もっと和風を楽しみたい!

そんな方には、玄関ホールを畳敷きにするのもおすすめです。
同時に、床の間を設えればお客様を最高のおもてなしでお迎えできます。




さらに最近では
畳表も昔ながらの井草だけでなく、和紙製もあります。
退色が少なく、長持ちするのでお勧めです。




和紙の畳は、カラーバリエーションが豊富!好みに合った色を選ぶことができます。
また、畳の縁も、色や柄の種類が豊富になっています。

もっともっと畳を楽しみませんか。

家づくり相談&お問合せ

  • 来社で家づくり相談来社で家づくり相談
  • ONLINEで家づくり相談ONLINEで家づくり相談
  • ご自宅で無料アドバイスご自宅で無料アドバイス
一宮本社
JR木曽川駅より徒歩約3分
〈駐車場完備〉
関東事務所
JR桜木町駅より徒歩約6分、
みなとみらい線馬車道駅より徒歩約2分
一宮本社
0586-84-2003
関東事務所
045-264-9160

メールでお問合せメールでお問合せ